大人が楽しめない理由。

大人になると、子供の頃に比べて、世界に興味がなくなってくる事が多い。

 

何を見ても、何をやっても、そんなに楽しくないというか。

 



その理由について、ひとつの視点を考えた。

 

それは、



興味の対象が、‘世界’ではなく‘自分’になる

 

 

ことが理由ではないかと。



子供のころは、自分という存在をそこまで意識しないので(特に赤ちゃんとか)、見る物全てに興味がわく。



でも、大人になるにつれて、自分のフィルターを通して世界を見るようになる。

 

それは、今までの経験とか自分が接してきた物事が無意識にフィルターになっていたり、自分と世界(外界)との距離感ばかり気にしたり。

 

そして、そのフィルターのきめが細かすぎると、楽しいと思うものが少なくなる。

 




よく、天才は子供っぽい人が多いと言われる。

 

それは、興味の対象が自分以上に世界に向いているということ。

 

だから、アインシュタインはあんな髪型。

 

あれは、見た目に興味がないんじゃなくて、自分に興味がない。




自分に興味がないほうが、人生楽しめるかもしれない。



自分を見つめたところで、自分の中にあるものなんて限られている訳だから、面白さは続かない。

 

自分の枠を決めてしまい、自分の枠の中に入るものにしか興味がわかない。

 

枠を取っ払ったら、それはそれで大変だと思うけど、少しフィルターの目を荒く大きくしてみるのも子供化、つまり世界を楽しむための第一歩かと思う。